観世会の活動

●いつもの活動
観世会では火・木・土曜日の週3日、
ボックスで舞と謡をお稽古しています。
普段は上回生が下回生を個別に指導したり、
各自で自主稽古を行っています。
月に数回、片山伸吾師匠(HP)と田茂井廣道師匠(HP)に
謡と仕舞のお稽古を付けていただきます。
希望者は、個人的にお稽古に行くという形で
お囃子(大鼓・小鼓・笛・太鼓)を習うことができます。

新入部員のほとんど全員が能の未経験者ですが、
お稽古を重ねるうちに少しずつ上達することができます。
能を見たことも聞いたこともなくても大丈夫です!
大学からの新規参入者には嬉しいサークルです。


●楽しい年中行事
観世会には、年に3、4回お寺や神社でお稽古する合宿、
他大学との合同で開催する舞台等多くの年中行事があります。
なかでも11月の京都大学観世能は、京都観世会館において
実際に面や衣装をつけ能を上演する大舞台です。


(第十九回観世能の様子)

平成29年度はこんなイベントがありました。

4・5月新歓イベント
ボックスでの新歓舞台や花見など。賑やかな新歓活動!
6月三大学合同発表会
新入生の初舞台。奈良女、龍谷の皆さんとの合同行事
7月新歓コンパ
料亭で師匠やOBの皆さんと、またボックスで仲間たちとの会食
8月夏合宿
観世能に向け泊り込みで稽古。淡路島に行ってきました。
10月秋合宿
本番直前を迎え稽古も大詰め。滋賀にて
11月京都大学観世能
能「清経」、舞囃子「芦刈」上演!皆で全力を尽くして頑張る
12月忘年会
師匠を交え楽しい交流をしました。
1月新年会
年のはじめの舞台。他大学・OBの皆さんと共に新年を祝う
2月春合宿
四大学に向け技芸を磨く。滋賀県の西教寺にて
3月四大学交流会
神女、東大、名大の皆さんと舞台そして宴会。今年は名古屋にて



もどる